4月29日~5月7日までのゴールデンウィーク中の営業日は、カレンダー通りの5月1日~5月2日です。
休業日前日の午後1時までにお支払いが確定したご注文は当日発送、午後1時以降にお支払いが確定したご注文は翌営業日の発送です。
これまで各クリーティングコートに付属していたタオル、軍手は、この2023年1月1日からは付属しません。
セット商品に関しては、タオルや軍手(軍手は大サイズセットのみ)を付属して販売予定です。
-
窓ガラスコート(80ml入り)
¥2,200
■効果 窓ガラス・鏡の油膜等の汚れを除去し、透明感をアップさせる、液状の窓ガラス・鏡専用クリーナーです。 ■内容量 80ml(さらさらとした液状 薄茶色) ■付属品(本体以外) ・角型スポンジ(薄型):1個 ・竹串:1本 ※ピンク色のスポンジは別の色(青色等)になることがあります。 ※タオルや拭き取り時に使う軍手は各自ご用意ください。一般的なキッチンタオルと滑り止め付き軍手で十分です。 ■成分 ・超微粒子研磨剤 ・撥水剤 ・シリコン ・油脂系溶剤 ■できること・できないこと ○できること ・汚れ・油膜除去 ・撥水(繰り返し施工することで撥水効果が得られます) ・透明感アップ ×できないこと ・ワイパーや飛び石のキズ除去 ・うろこ状のシミ(水アカ等)除去 ・施工後の窓ガラスコートは雨や洗車などで徐々に痩せていきますので、駐車場や乗り方に合った定期的なお手入れ(2週間に1度、洗車毎など)が必要です。 ■使えるもの・使えないもの ○使えるもの ・車やバイクの窓ガラス・鏡 ・メガネ、サングラス、バイクヘルメットのシールド、ゴーグル、スマホなど ・住まいやお店の窓ガラス、鏡 ・自動ドア、ショーケースなどのお店の什器など ・カーフィルムや表面をラミネート加工したステッカー ×使えないもの ・自動車の点検ステッカーなど表面がラミネートされていないステッカー ・すりガラス ・コンタクトレンズ、食器などの衛生に関わるもの ■施工例 窓ガラスコートは、塗って乾いたら拭くだけの簡単施工です。 施工前に、窓ガラスコートの容器をよく振って、容器底に溜まっている沈殿物を溶かしておきます。 あとは、スポンジに少量付けてまんべんなく塗り、全体が乾くまで待つと白くなりますので、あとはタオルで拭き取るだけです。 手や指が入らないような狭い箇所は、竹串を使って(竹串をタオルで包んで)拭き取ってください。 もし汚れが酷いときは、外側なら水洗い、内側なら水で濡らして固く絞ったタオルであらかじめ拭いておくことをオススメします。このときに多少の水滴が付いていても問題ありません。 各施工例について、写真も参考にして各手順をご覧ください。 【例1 車のサイドガラス】 1. サイドガラスのような狭い面積なら2〜3滴、フロントガラスのような広い面積なら1筋をスポンジに付けて全面にしっかり塗ります。力を入れてゴシゴシする必要はありません。 2. 内側も同様に塗ります。 3. 塗り終わってしばらく経つと白く乾きます。(温かい時期:3〜5分、暑い時期:1〜2分、寒い時期:10分〜) 4. 滑り止めの付いた手袋(軍手)をはめて、1枚目のタオルでザッと粗く拭き、2枚目のタオルで丁寧に拭き取ります。 5. 内側も同様に拭き取ります。 ///// 仕上げの参考書で詳しく見る(外部サイト) ///// https://www.kasaikobo.jp/referencebook/car/nissan-elgrand-glass/ 【例2 モニター】 1. 1滴だけ付けたスポンジでモニター全体に塗ります。 2. 白く乾くまで待ちます。 3. 白く乾いたらタオルで拭きます。広い面積を拭き取る時は2枚のタオルを使うようおすすめしていますが、面積が小さいのでタオル1枚で十分です。 モニターの種類によって(表面に細かい凹凸がありザラザラしているもの)は拭き取りにくく白く残ることがありますのでご注意ください。 (表面がザラザラしているモニターはP113またはP113-IIをお使いください。) ///// 仕上げの参考書で詳しく見る(外部サイト) ///// https://www.kasaikobo.jp/referencebook/car/removes-fingerprint-marks-on-touch-operated-monitors/ 【例3 車内のミラー】 1. スポンジに1滴だけ付けます。 2. ミラー全体に塗ります。フチがあるミラーの場合は、フチにはできるだけ付かないように塗ってください。 3. 白く乾くまで待ちます。 4. 白く乾いた窓ガラスコートをタオルで拭きます。モニターのときと同様に、面積が小さいのでタオル1枚で拭きます。 ///// 仕上げの参考書で詳しく見る(外部サイト) ///// https://www.kasaikobo.jp/referencebook/car/room-mirror/ 【例 その他】 その他、メガネ、スマートフォンなど、特殊な例も含めて弊社サイトで解説していますので、そちらでご確認ください。 半乾きの状態で拭き取るような特殊な例を除けば、基本である以下の工程は変わりません。 1. 塗り残しが無いようにガラス全体に塗る 2. 白くなるまでしっかり乾燥させる 3. タオルで拭き残しなく拭き取る ///// 仕上げの参考書で詳しく見る(外部サイト) ///// https://www.kasaikobo.jp/referencebook/cleatingcoat/glasscoat/ ■施工時の注意点 ・ガラスの縁を施工する場合は、縁のゴムや樹脂につかないようにしてください。ゴムや樹脂が劣化することはありませんが、白い跡が残ることがありますので、付いたらすぐに拭き取ってください。 ・サングラスなどの柔らかいプラスチック素材は新しいスポンジを使うと簡単にキズが入りますので、何度も使って柔らかくなったスポンジで、押さえつけずに軽い力で塗るようにしてください。 ・すりガラスや一部のモニター(表面がザラザラしているもの)は細かい凸凹に窓ガラスコートが詰まり白く残ることがあるので、窓ガラスコートが付いたらすぐに拭き取ってください。 ・窓ガラスコートを繰り返し施工すると撥水効果が得られますが、撥水させたくない場合は使用をお控えください。 ・皮膚の弱い人は、ゴム手袋を使用してください。 ■保管方法等 ・直射日光が当たる所や、車内などの温度が40度以上になるところには置かないでください。 ・廃棄の際は中身を使い切ってから捨ててください。 ・子供の手の届くところには置かないでください。 ■その他の注意事項 ・万一飲み込んだ場合は、吐き出させないで、直ちに医師の診察を受けてください。 ・誤って目に入った場合、顔等に付着した場合は直ちに清水で充分洗い流し異常があれば眼科医等の医師の診断を受けてください。 ・使用中に気分が悪くなった場合は、通気の良い所で安静にし、気分が回復しない場合は医師の診察を受けてください。
-
窓ガラスコート(280ml入り)
¥3,850
SOLD OUT
■効果 窓ガラス・鏡の油膜等の汚れを除去し、透明感をアップさせる、液状の窓ガラス・鏡専用クリーナーです。 ■内容量 280ml(さらさらとした液状 薄茶色) ■付属品(本体以外) ・角型スポンジ(薄型):1個 ・竹串:1本 ※ピンク色のスポンジは別の色(青色等)になることがあります。 ※タオルや拭き取り時に使う軍手は各自ご用意ください。一般的なキッチンタオルと滑り止め付き軍手で十分です。 ■成分 ・超微粒子研磨剤 ・撥水剤 ・シリコン ・油脂系溶剤 ■できること・できないこと ○できること ・汚れ・油膜除去 ・撥水(繰り返し施工することで撥水効果が得られます) ・透明感アップ ×できないこと ・ワイパーや飛び石のキズ除去 ・うろこ状のシミ(水アカ等)除去 ・施工後の窓ガラスコートは雨や洗車などで徐々に痩せていきますので、駐車場や乗り方に合った定期的なお手入れ(2週間に1度、洗車毎など)が必要です。 ■使えるもの・使えないもの ○使えるもの ・車やバイクの窓ガラス・鏡 ・メガネ、サングラス、バイクヘルメットのシールド、ゴーグル、スマホなど ・住まいやお店の窓ガラス、鏡 ・自動ドア、ショーケースなどのお店の什器など ・カーフィルムや表面をラミネート加工したステッカー ×使えないもの ・自動車の点検ステッカーなど表面がラミネートされていないステッカー ・すりガラス ・コンタクトレンズ、食器などの衛生に関わるもの ■施工例 窓ガラスコートは、塗って乾いたら拭くだけの簡単施工です。 施工前に、窓ガラスコートの容器をよく振って、容器底に溜まっている沈殿物を溶かしておきます。 あとは、スポンジに少量付けてまんべんなく塗り、全体が乾くまで待つと白くなりますので、あとはタオルで拭き取るだけです。 手や指が入らないような狭い箇所は、竹串を使って(竹串をタオルで包んで)拭き取ってください。 もし汚れが酷いときは、外側なら水洗い、内側なら水で濡らして固く絞ったタオルであらかじめ拭いておくことをオススメします。このときに多少の水滴が付いていても問題ありません。 各施工例について、写真も参考にして各手順をご覧ください。 【例1 車のサイドガラス】 1. サイドガラスのような狭い面積なら2〜3滴、フロントガラスのような広い面積なら1筋をスポンジに付けて全面にしっかり塗ります。力を入れてゴシゴシする必要はありません。 2. 内側も同様に塗ります。 3. 塗り終わってしばらく経つと白く乾きます。(温かい時期:3〜5分、暑い時期:1〜2分、寒い時期:10分〜) 4. 滑り止めの付いた手袋(軍手)をはめて、1枚目のタオルでザッと粗く拭き、2枚目のタオルで丁寧に拭き取ります。 5. 内側も同様に拭き取ります。 ///// 仕上げの参考書で詳しく見る(外部サイト) ///// https://www.kasaikobo.jp/referencebook/car/nissan-elgrand-glass/ 【例2 モニター】 1. 1滴だけ付けたスポンジでモニター全体に塗ります。 2. 白く乾くまで待ちます。 3. 白く乾いたらタオルで拭きます。広い面積を拭き取る時は2枚のタオルを使うようおすすめしていますが、面積が小さいのでタオル1枚で十分です。 モニターの種類によって(表面に細かい凹凸がありザラザラしているもの)は拭き取りにくく白く残ることがありますのでご注意ください。 (表面がザラザラしているモニターはP113またはP113-IIをお使いください。) ///// 仕上げの参考書で詳しく見る(外部サイト) ///// https://www.kasaikobo.jp/referencebook/car/removes-fingerprint-marks-on-touch-operated-monitors/ 【例3 車内のミラー】 1. スポンジに1滴だけ付けます。 2. ミラー全体に塗ります。フチがあるミラーの場合は、フチにはできるだけ付かないように塗ってください。 3. 白く乾くまで待ちます。 4. 白く乾いた窓ガラスコートをタオルで拭きます。モニターのときと同様に、面積が小さいのでタオル1枚で拭きます。 ///// 仕上げの参考書で詳しく見る(外部サイト) ///// https://www.kasaikobo.jp/referencebook/car/room-mirror/ 【例 その他】 その他、メガネ、スマートフォンなど、特殊な例も含めて弊社サイトで解説していますので、そちらでご確認ください。 半乾きの状態で拭き取るような特殊な例を除けば、基本である以下の工程は変わりません。 1. 塗り残しが無いようにガラス全体に塗る 2. 白くなるまでしっかり乾燥させる 3. タオルで拭き残しなく拭き取る ///// 仕上げの参考書で詳しく見る(外部サイト) ///// https://www.kasaikobo.jp/referencebook/cleatingcoat/glasscoat/ ■施工時の注意点 ・ガラスの縁を施工する場合は、縁のゴムや樹脂につかないようにしてください。ゴムや樹脂が劣化することはありませんが、白い跡が残ることがありますので、付いたらすぐに拭き取ってください。 ・サングラスなどの柔らかいプラスチック素材は新しいスポンジを使うと簡単にキズが入りますので、何度も使って柔らかくなったスポンジで、押さえつけずに軽い力で塗るようにしてください。 ・すりガラスや一部のモニター(表面がザラザラしているもの)は細かい凸凹に窓ガラスコートが詰まり白く残ることがあるので、窓ガラスコートが付いたらすぐに拭き取ってください。 ・窓ガラスコートを繰り返し施工すると撥水効果が得られますが、撥水させたくない場合は使用をお控えください。 ・皮膚の弱い人は、ゴム手袋を使用してください。 ■保管方法等 ・直射日光が当たる所や、車内などの温度が40度以上になるところには置かないでください。 ・廃棄の際は中身を使い切ってから捨ててください。 ・子供の手の届くところには置かないでください。 ■その他の注意事項 ・万一飲み込んだ場合は、吐き出させないで、直ちに医師の診察を受けてください。 ・誤って目に入った場合、顔等に付着した場合は直ちに清水で充分洗い流し異常があれば眼科医等の医師の診断を受けてください。 ・使用中に気分が悪くなった場合は、通気の良い所で安静にし、気分が回復しない場合は医師の診察を受けてください。
-
窓ガラスコート(280ml入り) 詰替え用
¥3,300
SOLD OUT
■効果 窓ガラス・鏡の油膜等の汚れを除去し、透明感をアップさせる、液状の窓ガラス・鏡専用クリーナーです。 ■内容量 280ml(さらさらとした液状 薄茶色) ■付属品(本体以外) ・角型スポンジ(薄型):1個 ・竹串:1本 ※ピンク色のスポンジは別の色(青色等)になることがあります。 ※少量を滴下できる容器に詰め替えてお使いください。 ※タオルや拭き取り時に使う軍手は各自ご用意ください。一般的なキッチンタオルと滑り止め付き軍手で十分です。 ■成分 ・超微粒子研磨剤 ・撥水剤 ・シリコン ・油脂系溶剤 ■できること・できないこと ○できること ・汚れ・油膜除去 ・撥水(繰り返し施工することで撥水効果が得られます) ・透明感アップ ×できないこと ・ワイパーや飛び石のキズ除去 ・うろこ状のシミ(水アカ等)除去 ・施工後の窓ガラスコートは雨や洗車などで徐々に痩せていきますので、駐車場や乗り方に合った定期的なお手入れ(2週間に1度、洗車毎など)が必要です。 ■使えるもの・使えないもの ○使えるもの ・車やバイクの窓ガラス・鏡 ・メガネ、サングラス、バイクヘルメットのシールド、ゴーグル、スマホなど ・住まいやお店の窓ガラス、鏡 ・自動ドア、ショーケースなどのお店の什器など ・カーフィルムや表面をラミネート加工したステッカー ×使えないもの ・自動車の点検ステッカーなど表面がラミネートされていないステッカー ・すりガラス ・コンタクトレンズ、食器などの衛生に関わるもの ■施工例 窓ガラスコートは、塗って乾いたら拭くだけの簡単施工です。 施工前に、窓ガラスコートの容器をよく振って、容器底に溜まっている沈殿物を溶かしておきます。 あとは、スポンジに少量付けてまんべんなく塗り、全体が乾くまで待つと白くなりますので、あとはタオルで拭き取るだけです。 手や指が入らないような狭い箇所は、竹串を使って(竹串をタオルで包んで)拭き取ってください。 もし汚れが酷いときは、外側なら水洗い、内側なら水で濡らして固く絞ったタオルであらかじめ拭いておくことをオススメします。このときに多少の水滴が付いていても問題ありません。 各施工例について、写真も参考にして各手順をご覧ください。 【例1 車のサイドガラス】 1. サイドガラスのような狭い面積なら2〜3滴、フロントガラスのような広い面積なら1筋をスポンジに付けて全面にしっかり塗ります。力を入れてゴシゴシする必要はありません。 2. 内側も同様に塗ります。 3. 塗り終わってしばらく経つと白く乾きます。(温かい時期:3〜5分、暑い時期:1〜2分、寒い時期:10分〜) 4. 滑り止めの付いた手袋(軍手)をはめて、1枚目のタオルでザッと粗く拭き、2枚目のタオルで丁寧に拭き取ります。 5. 内側も同様に拭き取ります。 ///// 仕上げの参考書で詳しく見る(外部サイト) ///// https://www.kasaikobo.jp/referencebook/car/nissan-elgrand-glass/ 【例2 モニター】 1. 1滴だけ付けたスポンジでモニター全体に塗ります。 2. 白く乾くまで待ちます。 3. 白く乾いたらタオルで拭きます。広い面積を拭き取る時は2枚のタオルを使うようおすすめしていますが、面積が小さいのでタオル1枚で十分です。 モニターの種類によって(表面に細かい凹凸がありザラザラしているもの)は拭き取りにくく白く残ることがありますのでご注意ください。 (表面がザラザラしているモニターはP113またはP113-IIをお使いください。) ///// 仕上げの参考書で詳しく見る(外部サイト) ///// https://www.kasaikobo.jp/referencebook/car/removes-fingerprint-marks-on-touch-operated-monitors/ 【例3 車内のミラー】 1. スポンジに1滴だけ付けます。 2. ミラー全体に塗ります。フチがあるミラーの場合は、フチにはできるだけ付かないように塗ってください。 3. 白く乾くまで待ちます。 4. 白く乾いた窓ガラスコートをタオルで拭きます。モニターのときと同様に、面積が小さいのでタオル1枚で拭きます。 ///// 仕上げの参考書で詳しく見る(外部サイト) ///// https://www.kasaikobo.jp/referencebook/car/room-mirror/ 【例 その他】 その他、メガネ、スマートフォンなど、特殊な例も含めて弊社サイトで解説していますので、そちらでご確認ください。 半乾きの状態で拭き取るような特殊な例を除けば、基本である以下の工程は変わりません。 1. 塗り残しが無いようにガラス全体に塗る 2. 白くなるまでしっかり乾燥させる 3. タオルで拭き残しなく拭き取る ///// 仕上げの参考書で詳しく見る(外部サイト) ///// https://www.kasaikobo.jp/referencebook/cleatingcoat/glasscoat/ ■施工時の注意点 ・ガラスの縁を施工する場合は、縁のゴムや樹脂につかないようにしてください。ゴムや樹脂が劣化することはありませんが、白い跡が残ることがありますので、付いたらすぐに拭き取ってください。 ・サングラスなどの柔らかいプラスチック素材は新しいスポンジを使うと簡単にキズが入りますので、何度も使って柔らかくなったスポンジで、押さえつけずに軽い力で塗るようにしてください。 ・すりガラスや一部のモニター(表面がザラザラしているもの)は細かい凸凹に窓ガラスコートが詰まり白く残ることがあるので、窓ガラスコートが付いたらすぐに拭き取ってください。 ・窓ガラスコートを繰り返し施工すると撥水効果が得られますが、撥水させたくない場合は使用をお控えください。 ・皮膚の弱い人は、ゴム手袋を使用してください。 ■保管方法等 ・直射日光が当たる所や、車内などの温度が40度以上になるところには置かないでください。 ・廃棄の際は中身を使い切ってから捨ててください。 ・子供の手の届くところには置かないでください。 ■その他の注意事項 ・万一飲み込んだ場合は、吐き出させないで、直ちに医師の診察を受けてください。 ・誤って目に入った場合、顔等に付着した場合は直ちに清水で充分洗い流し異常があれば眼科医等の医師の診断を受けてください。 ・使用中に気分が悪くなった場合は、通気の良い所で安静にし、気分が回復しない場合は医師の診察を受けてください。
笠井工房では、普段の出張洗車という仕事で使っている「愛車の洗車を楽しくするワックス・クリーナー類」、通称クリーティングコートの販売をしています。
車・バイク・自転車の洗車のほか、住まいやお店の窓ガラスや鏡、装飾品などのお手入れも可能です。
洗車や身の回りのモノのお手入れは面倒、大変なものと感じられる方が多いため、いかに楽に楽しくお手入れできるかがカギです。
クリーティングコートは、少し練習すればどなたでも使えて楽して効果の出やすいものですので、当ショップにてご紹介させていただきます。
--------------------------------------------------
クリーティングコート
--------------------------------------------------
基本となるのは4種類だけです。
◆ピッチレスコート
塗装面、プラスチック、メッキの汚れ落とし、キズ消し(埋めて目立たなくさせます)、艶出し
◆窓ガラスコート
ガラス、鏡、ワイパーゴムの汚れ落とし、透明度アップ
◆P113(or P113-II)
内装、レザーの汚れ落とし、エンジン周りやキッチン周りの油汚れ落とし
◆P8コート
タイヤ、レザー(濃い色)、樹脂バンパーなどの汚れ落とし・保護・艶出し・劣化防止・ひび割れ防止
--------------------------------------------------
使い方のサポート
--------------------------------------------------
使い方が分からない(使い方が間違っている)と効果を発揮できず、せっかくご購入いただいたのにもったいないので、サポートを徹底してやらせてもらっています。
クリーティングコートの使い方で分からないことがある時は、お電話、メール、LINEで受け付けております。
また、ブログやYouTube(下記アドレス)で使い方をご紹介しておりますので、参考にしてください。
実際に使い方をお教えする洗車道場・出張洗車道場(どちらも有料)も開催していますので、文章、写真、動画で分からない時は、そちらもご利用ください。
--------------------------------------------------
◆Webサイト
https://www.kasaikobo.jp
◆ブログ
https://www.kasaikobo.jp/blog/
https://www.kasaikobo.jp/referencebook/
◆Facebook
https://www.facebook.com/kasaikobo/
◆twitter
https://twitter.com/kasaikobo
--------------------------------------------------